-e1591102889196.png)

-e1591102889196.png)
保険を検索する時の前提として、、、
-
- 海外(イギリス)に2年間程度居住予定
- YMSもしくはワーホリを目的として渡航
- 居住場所はアパート・寮・ホームステイ等(※ホテルではない)
おおまかに分けてこのような海外旅行保険の形態があります
-
- 保険会社による海外旅行保険、もしくは’ワーホリ保険'と呼ばれているもの
- クレジットカードに付帯の海外旅行保険
契約期間のパターン(※日割り計算可否までいれてないのでざっくり)
●保険会社による海外旅行保険 ⇒ ①24か月の契約
②12か月契約・追加12か月更新
●クレジットカードに付帯の海外旅行保険 ⇒殆どが90日間のみ保証期間
-e1591102889196.png)

もうお分かりかもしれませんが、
圧倒的に期間が長いので保険会社による海外旅行保険の方が高くつきます。
- 旅行保険は2年だと、かなり少なく見積もっても下は40万円~60万円程度かかります。
- 逆に、クレジットカード付帯保険はランクにもよりますが、月々数千円、2年間で数万円というところでしょうか。
価格で見れば天と地の差ですが、やはり「手厚い」「保証金額が大きい」となると旅行保険も検討してみたくなりますよね。
やっぱり一番初めの関門はこれだけの大金を保険にだせるか?という所になってくるかと思います。
私の感想
SNSでもやりとりさせてもらったりしましたが、旅行保険入る派と入らない派で半々くらいかな?と思います。
でも皆さん共通しているのは「何かしら保険を利用したことがある」ということ。クレジットカード付帯の保険で行ったという方もインスタで先日お見かけしたところ、クレカの保険のみで行って補償をしてもらった経験有りだそうです。もし盗難にあったり、入院や病気等何かあった時など、将来何が起こるかわからないからこそ、私みたいな心配性な人はより一層保険は安心をくれるな~と思いました(当たり前ですが)
まぁなにも起こらないないのが一番だと思います!
プランの中身を見てみないと決めるにも決めれないと思いますので、次は、主な海外旅行保険会社(1年~2年のプランがある会社)を探してみました。
-e1591102889196.png)
いろんなウェブサイトで海外旅行保険・ワーホリ保険の特集をしていますが、色々調べたところ下記の6社で殆どカバーしていますね。
細かく調べたい方は、下記の6社を調べておけば間違いないです!
海外旅行保険 主要会社6社はこれ!
- AIG損保
- 東京海上日動
- ジェイアイ傷害火災
- あいおいニッセイ同和損保
- チャブ保険
- 損保ジャパン
さて、これらの保険会社各社の比較をしてみよう!という事で色々リサーチしてみました。
私個人的に気になる保険のポイントとしては、、
ポイント
歯の補償がついているか(オプション)
個人的に歯のトラブルがあった時に、海外の歯科治療ってとても高いと聞くので不安なため
緊急一時帰国費の補償(オプション)
親や家族に何かあった場合、その時期や、上京が不明なので航空機代金の補償や、宿泊施設や
交通費などの補償があれば助かるかなって思います。
さて、上記のポイントを含めて上記6社どんな感じなんだろう?というざっくりした比較資料を作ってみたのでご覧ください♪
-e1591102889196.png)
まとめ
いかがでしたでしょうか?私個人的には下記のランキングです!
とにかく価格ではぶっちぎり
ジェイアイ(t@biho)
とにかく価格ではぶっちぎり
少々高めだが歯科疾病カバー有りが強み
AIG損保
少々高めだが歯科疾病カバー有りが強み
比較的バランスのとれたプラン
CHUBB保険
比較的バランスのとれたプラン

-e1591102889196.png)